「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

ふわふわとちくちく

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校集会では、絵本「ふわふわとちくちく」を題材に話しました。
生徒会+1年学年代表にお手伝いしてもらい、学校生活の一場面を切り取って紹介し、相手に寄り添った言葉かけなどができないか みんなで考えました。

「日頃の学校生活で、相手の気持ちに寄り添った言葉をかけられているのか」「『ノリ』という言葉で相手の気持ちを考えずに行動していないか」などを問いかけました。

いじめを絶対に許さない、一人ひとりがお互いを思いやった行動ができる そんな西淀中生をめざしてがんばりましょう!

5時間目の様子

1、2年生の様子です。2年生は、半袖半ズボンで体育を受けている生徒がいました。長距離走で汗をかくから寒くないのかな?

1年生の生徒にインタビューしたところ「3学期頑張っています!」とのことでした。
画像1 画像1

テスト・テスト・テスト

今日は、1,2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストを実施しています。廊下は「シーン」と静かで、「キーン」と冷え込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

いよいよ今日から3学期が始まりました。

始業式では、能登半島地震や羽田空港での航空機事故など様々なことが起こった年明けでしたが、いつも通りの生活をできることに感謝し、自分にできることは何かをしっかり考えられる3学期にしようと話しました。

3学期もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

新型コロナウィルス関係

お知らせ

中学校のあゆみ

学校給食