部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!

3月9日(月) 受験生のみんなへ

画像1 画像1
 公立入試の倍率が確定し、その数字を見て心配に感じる受験生もいるかと思います。しかしみんなが学んできたことを信じ、力を発揮しましょう。
 数学の入試問題では幅広い領域(数と式、方程式、関数、図形、確率・資料の活用、)からまんべんなく出題されます。特に図形は必須で点数も高配点です。また近年では社会的にビックデータの活用が言われています。ビックデータとは主に統計に使われるものです。近年の社会の動向からヒストグラムや確率などを今一度見直しておきましょう。

今までの学習を信じて、踏み出せ最後の一歩!!

数学科教員一同
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 臨時休業
3/19 公立高校一般選抜合格発表(中学校:臨時休業)
臨時休業
3/20 春分の日
3/23 大清掃・油引き
給食××
3/24 修了式
給食××

学校評価

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路通信

ほけんだより

その他・コロナ感染症など