〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部 練習
寒い中でしたがアンサンブルの練習をしました。クリスマに向けた曲の練習もあり、集中して取り組んでいました。

男子バスケットボール部 インターバルラントレ

画像1 画像1
練習前半
コート周りダッシュ
2周3周4周5周4周3周2周
AチームBチームが交互に1周12秒以内で走りきるラントレです。

バスケットボール特有の動きや試合展開に合わせた体力が必要になり、
1試合を通して、めまぐるしく変化する「攻防の切りかえ」に耐える体力を鍛えることが重要となります。

大切な練習です。
まだまだ制限内の時間で走り切れない選手が多いです。
画像2 画像2

陸上部 パート練習

画像1 画像1
写真上
筋トレーニング

写真下
メディシンボール投げ
身体全身を上手く使って一気に投げます。ポイントは下半身の使い方です。
体幹や瞬発系の能力に繋がります。
 
画像2 画像2

スレッド走トレーニング

画像1 画像1
スレッド走では、膝関節や股関節の伸筋群、特に臀部や大腿部の活動が高まり、これらの筋力増加が加速能力向上に繋がります。
画像2 画像2

陸上部「スレッド走(そり牽引走)」

画像1 画像1
スクワットやデッドリフトなどのバーベルを用いたウエイトトレーニングとは異なり、身体の前傾角度や、接地時間など、スプリント走における加速局面に近い状況で負荷をかけられることが特徴です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

月中行事予定

校長経営戦略予算

学校協議会

お知らせ

学習教材(PDF版)