3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

卒業式の事前指導について

■卒業式の事前指導について

 ・3月12日(木)、午前9時30分、3年生への卒業式の事前指導を
  行います。3年生は体育館シューズを持参し、体育館に集合して
  ください。マスクを着用して、入口でアルコール消毒を行って入館
  してください。

 ・卒業式の座席や動き方の説明と確認を行います。その後、1年生の
  代表生徒から卒業式につけるコサージュの贈呈や、3年生を送る会
  で上映予定だったビデオ、3年生思い出のビデオを見ます。

 ・体育館から南館2階の4教室に分かれて入室して、卒業アルバム、
  文集、PTA新聞、各種プリントを配ります。しばらく、アルバム
  閲覧やサイン交換の時間をとります。

 ・最後に各教室で、担任の先生から、通知票をわたしてお話をして
  から帰宅します。

 ・持ち物は、通学用バッグもしくはナップザック、体育館シューズ、
  マスク着用、筆記用具です。

 ・1、2年生の生徒会役員は午前9時30分、1年生のコサージュを
  贈呈する代表生徒は午前10時に、体育館シューズ、マスク着用
  して体育館に来てください。

 ・3年生の答辞、2年生の送辞、3年ピアノ伴奏者については、
  最後に残っての練習があります。予定しておいてください。

 ・第57回卒業証書授与式が、卒業生たちにとって、新しい門出と
  なり、素晴らしい巣立ちの日となりますように、ご理解ご協力を
  お願いいたします。



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 火曜校時、45分×6限、一般選抜(3年23限登校)
3/12 卒業式予行、式場本設営
3/13 第57回卒業証書授与式
3/16 月1234、50分×4限
3/17 金123水5、守る会表彰(4限)、3年油引き(9:00〜)
2年合唱コンクール(5限)、学年懇談会(2年2:45〜1年3:15〜)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算