3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

インフルエンザ等に関わる措置

   1月29日(金)

   昨日、1年3組、2年2組の学級休業の措置をとらせていただき
  ましたが、本日、2年生1,3組にもインフルエンザの感染拡大の
  状況が出てまいりました。

   そこで、本日、昼食・学活後下校の措置をとらせていただきます。

   ご家庭での休養をよろしくお願いいたします。

   土曜日、日曜日の活動に関しましてはそれぞれの教職員の指示に
  従ってください。

   2月1日(月)は平常通りですが、全校集会は中止し、健康観察
  して様子を見たいと思います。

   よろしくお願いいたします。

   写真は管理作業員室の前にあります水槽の装飾です。
   季節感いっぱいの水槽です。(豆まき・かまくら)
   そして、新入生? タナゴが小さいながらも元気に
   泳いでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザの措置についてのお知らせ

    1月29日(木)

    今週に入り、インフルエンザB型の感染拡大が予測されます。

    しんどい思いをしている仲間も多くなってきます。

    そのための措置として、学級休業の対応を行いました。

    1年3組・2年2組の2クラスの生徒は本日の午後より下校

   し明日、明後日を学級休業といたしました。

    ご家庭での学習等よろしくお願いいたします。

    体調を整え2月2日(月)には登校できますよう願ってい
 
   ます。     →(クリック)インフルエンザの措置のお知らせ

2月 品格教育 「自律」

画像1 画像1
   「自律」

  社会の常識に基づく自分で作ったルールで計画的に行動し

  結果を出せるように頑張ること・・・


  自立とは他への従属から離れて独り立ちすること。
 
  他からの支配や助力を受けずに存在すること。

3年生学代新聞、2年学年通信 24

画像1 画像1
   3年生の学級代表たちの新聞(1月号)が発行されています。

   →(クリック)3年学代新聞 1月号

   2年生では学年通信 24号が発行されています。
   先日、行われた「百人一首大会」結果など盛りだくさんです。

   →(クリック)2年 学年通信 24

明日、淀川区防災リーダー研修

   1月23日(土) 9時より

   淀川区の防災リーダー研修が本校で行われます。

   そこにJrリーダーも参加し、災害が起こった時の研修を

  行います。

   有意義な研修になると思いますのでふるって参加してく
 
  ださい!!! 待ってます!!!
画像1 画像1 画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/31 離任式