ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

6月29日(水) 1年 一番のお気に入りは??

 国語科「どうやってみをまもるのかな」の学習が終わりました。今日は学習のまとめとして、学習した動物の中でどの動物が一番気になったか、また、その理由も書いて、グループで発表しました。

 理由もとっても上手に書けていて、書く力がついてきたなあと感心しました。
 国語ノートに書いていますので、ぜひお家でも見てくださいね♪

 
画像1 画像1

6月28日(火) 1年 校区探検へレッツゴー!!

画像1 画像1
 今日は、学校の周りには何があるのかを探検しに行きました。連日の暑さから、熱中症が心配されるため、予定していたものより短い時間で、距離も短くした探検となりましたが、色々な発見があったようですよ^^

 帰ってきてからは「みつけたよカード」に、今日の探検で見つけたものを描きました。
「公園がたくさんあった!また行ってみたいなあ。」
「工場もたくさんあったよ!」
「お店もあった!」
など、たくさんの交流ができました。
画像2 画像2

6月22日(水) 1年 英語の学習をしました!

 初めてデイビット先生に英語を教えていただきました!!デイビット先生についての問題で子どもたちは一生懸命考えていました!
 
 先生と子どもたちチームの対決で大盛り上がりでした!勝てるようにみんなで協力している姿が見られました♪最後は子どもたちのチームが勝ち、大喜びでした!(^^)

 休み時間になると、「デイビット先生〜」と多くの子どもたちが駆け寄っていました!次のデイビット先生の英語の学習は2学期です!2学期、楽しみですね!!
画像1 画像1

6月21日(火) 1年 ちょきちょきかざり♪

 図画工作科では「ちょきちょきかざり」の学習をしています。
まずは、はさみの使い方をおさらいして、いろいろな切り方を練習しました。

 練習した中から、自分のしたい切り方を選んで飾りを作り、どんどんつなげていきます。慣れてきた子は、小さい折り紙にも挑戦していますよ^^

 次の時間くらいにはみんな出来上がりそうかな??素敵な飾りが廊下に並びそうです♪
画像1 画像1

6月16日(木) 1年 たしざんのまとめ

 算数科では10までのたし算の学習が終わろうとしています。今日は、学習のまとめとして、たし算のお話をつくり、それを絵本にまとめました。

 みんなとっても上手にお話を作っていましたよ^^次の時間には、どんなお話を作ったのか紹介し合いたいと思います♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 国際クラブ
7/4 委員会活動
スクールカウンセラー来校日
7/5 るんるん読み聞かせ(1・2年)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ