ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

7月13日(水) 4年生 野菜について知ろう!

 今日の、5・6時間目にそれぞれのクラスで岡崎先生から栄養指導として、「野菜」についてお話がありました。1日に食べないといけない野菜の量を教えてもらったり、野菜を食べるとどんなふうに体に良かったりするのかを教えてもらいました。野菜の調理方法も教えてもらい、夏休みに実践できそうなこともありました!
 また、お家でも子どもたちにお話を聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(火) 4年生 目指せ!読書達人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日には、1・2組とも図書の時間があります。図書の時間には、それぞれ興味がある本を集中して読んでいます。少し前は社会で、水について学習していたので、浄水場の本などが人気でした。今は、理科で星について学習しているので、星の本も人気があります。プログラミングの本を借りて休み時間にゲームを作っている子もいました。
 2学期も引き続き読書に取り組んで、読書達人を目指しましょう!

7月6日(水) 4年生 モーターカーを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、並列つなぎや直列つなぎ、検流計を使った実験が終わり今日は、実験で使ったもので、モーターカーを作りました。説明書を見ながら子どもたち同士で、協力しながら作っていました。
 次は、プロペラカーや豆電球が付いている車を作ります!みんなで走らせる日が楽しみですね♪

7月6日(水)4年生 小数のしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「小数のしくみ」を学習しています。3年生でも出てきた小数よりさらに小さい、小数第三位まである小数も勉強しています。身の回りにも、意外とたくさんの小数が使われていることに気がついていました。

 今日は1,2時間目にプールがありました。明日は、着衣水泳をします。忘れ物がないように、今日のうちに準備をよろしくお願いします。早寝、早起き、朝ごはんも忘れずに明日も元気に登校しましょう!

7月1日(金) 4年生 広告を読みくらべよう

 国語は、7月から「広告を読みくらべよう」の学習に入っています。同じ商品でも違う2種類の広告を見て、表し方や写真の違いについて比べながら学習しています。子どもたちは普段、町の中で見ていた広告にもたくさんの工夫がされていることに気がついていました。

 今週も子どもたちは、プール水泳やテストなどたくさん頑張っていました。来週の木曜日には、着衣水泳があります。早めに用意して、忘れ物がないようにお家でもよろしくお願いします。
 1学期のまとめの時期でもあります。日々の、予習復習も欠かさず頑張りましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 国際クラブ
出前授業4年(生き物さがし2)
10/31 委員会活動(兼:卒業アルバム写真撮影)
スクールカウンセラー来校日
登校安全指導
4年防災学習:校内編
11/1 就学時健康診(※全校13:00下校)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ