ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

6月3日(金)5年生「国語科・今年度初の書写」

最初の文字は「道」でした。しんにょうのバランスを意識して筆を進めました。静かな教室で集中して取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(火)5年生「社会科・バケツ稲作りはじめました」

稲作りに必要な土を作り、発芽した種もみをまきました。これから観察しながら稲を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年 図工科 「心のままにかいてみよう」

 図工科では、「楽しい」「うれしい」など、心の中の様子を色や模様で表現した作品に取り組んでいます。
筆を使うだけでなく、ブラシと網で霧を吹いたようにしたり、水を先に落としてから絵の具をにじませたりして、思い思いに描いています。
どんな技法を使うか悩みながらも、休み時間を忘れるほど集中して取り組むことができていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日(月) 5年「世界から見た日本」

 社会科の授業が始まりました。
 4年生までは、大阪のことを中心とした学習でしたが、5年生では、日本や世界についての学習に入っていきます。今日は、それぞれが選んだ国の国旗や食べ物、首都の緯度と経度をインターネットで調べました。世界にはいろいろな国があり、それぞれに特色があることを知り、楽しみながら学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 国際クラブ
7/4 委員会活動
スクールカウンセラー来校日
7/5 るんるん読み聞かせ(1・2年)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ