ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

5月10日(火)6年 グラデーションにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、絵の具でグラデーションにチャレンジしています。水の量を調節し、濃い色から薄い色になるように頑張りました。はじめは、なかなか上手くいかない様子でしたが、慣れてくると上手にグラデーションを完成させることができました!

5月10日(火)6年 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習の様子です。ルールやマナー、ゲームにつながる動きを確認したあと、実際にゲームをしました。先生の話をよく聞き、しっかりと学習に取り組むことができ、大変すばらしかったです!
 これからどんどん暑くなってくるので、はんかち・ティッシュの携帯と、水分補給を忘れないようにしましょうね♪

4月26日(火)6年 体育 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習では、マット運動に取り組んでいます。体を柔らかくする準備運動をしてから、いろんな技にチャレンジしています。開脚前転や側転、ロンダードなどにチャレンジしています。「1発でロンダードができるようになっている人がいてすごい!」と感想を聞くことができました。
 これからできる技がどんどん増えるといいですね♪

4月26日(火)6年生 租税教室

画像1 画像1
 今日は、西成税務署の方に来ていただき、「税」について学習しました。
 6年生の社会科でも税についての学習をしていますが、税の使われ方や税金がないとどうなるかなど、教科書にのっていないようなこともたくさん教えていただきました。
 今日の学習で、自分たちが生活している中のいろいろなことに税金が使われているということを知り、税金の大切さを改めて感じることができたと思います。税について考える大変貴重な時間となりました。



4月25日(月)6年 算数「ぴったり重なる形を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習の様子です。算数では、昨年から予習してきたことをもとに、友達と話し合ったり、発表したりしながら学習を進めています。ノートを見ると、自分なりに考えを書いて、上手にまとめている人がたくさんいました。友達と意見を交流する際、「どうやって説明したらいいのかがわからない」との声もありました。
 理解をさらに深め、上手に説明ができるように頑張って取り組んでいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 クラブ活動
5/17 遠足3・6年
耳鼻科検診2・4・5年
パッカー車体験4年
5/18 代表委員会・国際クラブ
5/19 遠足2・5年
自動車文庫
5/20 遠足1・4年

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ