1年生美術 塗りやすい絵の具の粘度 (4月30日)

 1年生の美術の学習の様子です。
 絵画の基本、ポスターカラーとパレットの使い方を学んでいました。
 ポスターカラーにどれだけ水を加えると筆運びしやすく、描きやすいのか。チューブからパレットに絵の具を出したときに、絵の具の状態は様々なため、その時々に合わせて、水分量を調整する必要があることを教えてもらいました。
 今日は、べたぬり(平塗り)でワークシートの枠内にていねいに、慎重に、「12色相環」の最初の2色を、塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 見守るデー
給食〇
5/8 給食〇
5/9 眼科検診(2−1B、1年)
各委員会
給食〇
5/10 S.C.
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト