給食風景(5月1日)

今日の献立
 ・赤魚のしょうゆだれがけ
 ・豚汁
 ・ひじきの炒め煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 赤魚のしょうゆだれがけは、下味を付けた赤魚を焼き上げた後、しょうゆ、みりん、湯を合わせて煮立てた「たれ」がかけられていました。赤魚は給食によく使われるお魚で、白身で脂のりもほどよく、子どもたちの好んでたくさん食べてくれています。
 豚汁は、昆布と削り節の出汁に、キャベツ、玉ねぎ、しめじ、青ねぎのお野菜もたっぷりです。汁物というより、おかずの1品でした。
 ひじきの炒め煮は、戻したひじきに、人参、うす揚げが加えられ、油で炒めた後、こちらも昆布と削り節の出汁で甘辛く煮られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 家庭訪問
給食〇
5/2 家庭訪問
給食〇
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 見守るデー
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト