1年生 中間テストに向けて(5月10日)

 1年生では今日の5・6時間目を使って、中学校入学しての初めての定期テストに向けての取組を行いました。
 5時間目には、「テストの受け方」について、プリントを使って担任の先生から、テスト前の準備、答案用紙や問題用紙の扱い、答案用紙への書き方、テスト中の注意事項、終了後の答案用紙の回収まで、順を追って、1つ1つ確認をしました。
 6時間目には、英語のプレテストに挑戦です。6時間目の開始のチャイムをテスト時の予鈴に見立て、問題用紙と回答用紙の配付、14時30分から55分までの25分間のプレテストを実施しました。途中の14時35分からはリスニングテスト(放送テスト)も盛り込みました。生徒たちは、緊張感をもって、真剣にプレテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ・いのちについて考える日
給食〇
5/14 給食〇
5/15 中間テスト
給食×
5/16 中間テスト
給食×
5/17 心臓検診(1年・対象者)
生徒議会
S.C.
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト