給食風景(5月14日)

今日の献立
 ・鶏肉とコーンのシチュー
 ・キャベツときゅうりのサラダ
 ・河内晩柑(ばんかん)1/4切
 ・レーズンパン
 ・牛乳

 今日は3年2組です。
 鶏肉とコーンのシチューは、鶏肉とコーンの他に、ベーコン、玉ねぎ、人参、じゃがいも、マッシュルーム、グリーンピースとたくさんの具材が入っています。新食品のシチュールウの素で味付けして、お野菜も柔らかくなるまでじっくりと煮込まれていておいしかったです。
 ※今回より、小麦粉や牛乳・乳製品が入っていない新しい「シチュールウの素」が使われており、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も安心して食べるができます。
 河内晩柑は、「美生柑(みしょうかん)」とも言われ、熊本県河内吉野村で発見された、「文旦」の血をひく香り豊かな黄色の柑橘です。発祥の地である「河内」と、遅い時期に採れるみかんの総称である「晩柑」を組み合わせて「河内晩柑」と名付けられたそうです。残念ながら大阪の「河内」ではなかったです。分厚い外皮も指で簡単にむくことができ、苦みもなく、爽やかなおいしさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 中間テスト
給食×
5/16 中間テスト
給食×
5/17 心臓検診(1年・対象者)
生徒議会
S.C.
給食〇
5/20 給食〇
5/21 歯科検診(2−1A、3年)
特別区域清掃
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト