1年生英語 「can」できる!(5月20日)

 1年生の英語の学習の様子です。
 中間テスト後、新しい内容に早速、入っています。助動詞の「can」を使った文法です。「主語 + can + 動詞原型」で、「主語は、〜することができる」というものです。
 プリントも使いながら、肯定文・疑問文・否定文など、すべて盛り込んだ内容ですが、生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。
 もちろん、新しい単語もどんどんと新出してきます。合わせて単語練習も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 歯科検診(2−1A、3年)
特別区域清掃
給食〇
5/22 内科検診(1年、2−1B)
給食〇
5/23 給食〇
5/24 修学旅行(3年)
S.C.
給食 1・2年〇
5/25 修学旅行(3年)
5/26 修学旅行(3年)
5/27 職場体験学習(2年)
代休(3年)
徴収金口座振替日
給食 1年のみ〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト