夏祭り

画像1 画像1
毎年7月15日は、校区の夏祭りです。

地域の多数の大人や子どもたちがいっしょになって、
一生懸命だんじりを引っ張り、太鼓や鐘を打ち鳴らしていました。
「こんこんチキチキ、こんチキチキ…」
エネルギッシュな太鼓のリズムと、どこか懐かしい鐘の音が、
夏祭りをもりあげていました。

またPTAをはじめ多数の保護者・地域の方々が、
安全な夏祭りづくりのために祭礼巡視を行いました。

本校生徒の安全指導にご協力いただき、まことにありがとうございました。

1学期給食最終日

今日で給食(昼食)はいったん終了です。
(明日11日からは4限までの短縮授業となります)
4月から毎日給食を配膳していただいた配膳員さん、
ありがとうございました。
また9月からよろしくお願いします。
なお9月の給食は
 給食支払書で申込む場合は     8月 8日までに
 コンビニ店頭端末で申し込む場合は 8月17日までに
お申込みください。
支払いはいずれも8月18日までにお願いします。
今日のメニューは、
 鶏肉のアングレス
 ボイルキャベツ
 なすとマカロニのソテー
 粉ふきいも
 固形チーズ
 ごはん
 牛乳
でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

暑さ指数の表示

暑さ指数の表示
 教育委員会学校保健担当からの連絡にもとづき、本校では随時「暑さ指数」とういうものを職員室の黒板に掲示しています。こうすることで教職員への注意喚起をうながし、さらには生徒の健康管理や生徒指導における十分な配慮のお願いをすすめている次第であります。
 この掲示を始めてから、ここまでは「厳重警戒」レベルを超える表示はなかったのですが、ついに梅雨明けとなった本日、15時からはその上の「危険」レベルの表示となりました。熱中症の対策にには、十分ご注意くださいますようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

「柴中だより」創刊!

このたび、学校通信としまして
「柴中だより」を創刊しました。
↓をクリックして、ぜひご一読くださいませ。
柴中だより 創刊号
ご質問、ご感想などもぜひ聞かせてください。

球技大会(2年)

今日は2年生の球技大会が行われました。
学年委員会が中心に、かなり前から企画が進められて、
開会式の司会、進行から、審判・得点係まですべて生徒の手で
行われていました。
暑さも忘れて、試合に熱中する生徒の姿から、
自主性・協調性の確かな成長の姿をみてとることができました。
素敵な学年行事をつくった学年委員会のみなさま、
試合をがんばった2年生の皆様、
そしてそれらを支えた学年の先生の皆様
おつかれさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議
4/2 入学式

保護者向け一般文書

柴中だより

運営に関する計画