重要 平成30年度 就学援助費申請のお知らせ

 本日、平成30年度就学援助の申請手続きについて、大阪市からのリーフレット他のお知らせを生徒に配りました。
 
 就学援助費の受給を希望される方は、リーフレット他をご確認のうえ、申請手続きをしてください。お知らせにも、ありますように大変重要な個人情報が含まれる書類です。保護者持参による申請をお願いします。
 

 ☆なお、「おたずね」がありましたら、柴島中学校・事務室までお電話ください。☆

重要 平成30年度就学援助費申請の手続き(新1年生)

 小学校では2月上旬を目途に、平成30年度就学援助制度について、大阪市からのリーフレットが、配られることと思います。

 本校校区の小学校につきましては、柴島中学校長名の「平成30年度就学援助費申請のお知らせ」他を、小学校にお願いして、児童に同時に配っていただきます。(一部の保護者には、郵送しますので、しばらくお待ちください。)

 入学説明会の折にも、説明しましたが、就学援助費の受給を希望される方は、リーフレット他をご確認のうえ、「柴島中学校に」申請手続きをしてください。お知らせにも、ありますように大変重要な個人情報が含まれる書類です。保護者持参による申請をお願いします。
 

 ☆なお、「おたずね」がありましたら、柴島中学校・事務室までお電話ください。☆

本日 平常通り授業をおこないます

おはようございます。
大阪市に午前7時の段階で暴風警報が発令されていませんので、平常通り授業を行います。よろしくお願いします。

なお、まだ強風注意報はでており、ときおり強い風が吹きますので、登校の際には十分注意するようにお願いします。

夏休みスタート〜校長室より

 生徒たちには、「夏休みのしおり」を配布して、計画的な夏休みを過ごすように指導しております。ご家庭の方でも「夏休みのしおり」を一度ご覧いただき、健康で有意義な夏休みになるよう、話し合っていただければと思います。
 本日も朝から学力補充や部活動、フェスタの団旗の作成などで多くの生徒が登校しています。8月14日(月)、15日(火)の閉庁日以外の平日は、学校は業務を行っております。相談など、何かお聞きになりたいことがございましたら、学校までご連絡ください。
 また、いじめに関する相談などを受ける「大阪市の相談窓口」も本校のホームペジから見ることができますので、必要があれば、ご活用ください。
 生徒の皆さん、終業式でお話した「『学ぶ心』を大切に」して、夏休みも素直な気持ちで主体的に学習に取り組んでください。「学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である」(松下 幸之助 氏)ですね。「いい夏休みだったなぁ」と思えるようにすることができるのは、皆さんの心がけ一つです。

桜の道ができました

今年は雨が多く、なかなか満開の桜を楽しめる日がありませんでした。
と、思っていましたら、生徒の通用門からのびる道が、素敵な桜色に染まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 職員会議・学校評価最終反省
3/9 1・2年素点締切