6/16 来週の期末テストに向けて

6月16日(木)

 来週の22日水から始まる期末テストに向けて、元気アップの柴スタ(自主学習会)が図書室で開かれています。図書室だけではなく、教室や職員室前でも、真剣に学習に取り組んでいる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 ゆめ風プロジェクト <2年>

6月15日(水)

 6限、2年生は特別支援教育として十数年前から行っている取り組みの一つである"ゆめ風プロジェクト"の取り組みを行いました。本日は、各クラスで障がいのある方のお話を聞きました。どの方のお話も興味深く、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 生徒朝礼

6月13日(月)

 朝、体育館で生徒朝礼を行いました。校長先生からは、スキーの事故で大けがをしたが、周りの応援と励ましで奇跡的な回復で現場復帰を果たした中学校の先生が立てた『5つの誓い』についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 言われて嬉しい言葉は?

6月9日(木)

 「いじめについて考える日」の生徒会の取り組みで、”みんなの言われて嬉しい言葉”が完成し、職員室前の廊下に掲示されました。他の人から言われて嬉しい言葉をカードに書きました。圧倒的に多かった言葉は『ありがとう』でしたが、他にも『優しい』や『○○すごい』『頑張って』などがありました。
画像1 画像1

6/8 性教育 <1年>

6月8日(水)

 6限、1年生は多目的室で”性教育”を行いました。先日は外部から講師をお招きして話を聞きましたが、2回目の今日は、学年の先生からDVDやパワーポイントを使い「二次性徴」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

学校協議会

チャレンジテスト

柴島中学校ガイドブック