6/7 歯科検診

6月7日(火)

 5限、先週の眼科検診に続いて、今日は歯科検診を実施しました。いくつかの学級は来週になりますが、これで4つの検診がほぼ終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/6 双方向オンライン

6月6日(月)

 非常時に双方向通信を活用した学習指導ができるように、全学年でオンラインテストを行いました。放課後、生徒は下校し家庭と学校で双方向通信ができるか、カメラやマイクをオンにして担任とやり取りを行いました。
画像1 画像1

6/6 生徒朝礼

6月6日(月)

 朝、体育館で生徒朝礼を行いました。6月は「水無月(みなづき)」と言いますが、”水の無い月”ではなく”水の月”という意味になります。梅雨に入ると蒸し暑く湿度も高いので熱中症に気をつけなければなりません。体育の授業など運動するときは、マスクの着用は必要ありません。ただし、十分な身体的距離(2メートル以上)がとれない状況で、熱中症になるリスクがない場合は、マスクを着用してください。また、登下校時、熱中症のリスクが高い夏場においては、熱中症対策を優先し、マスクの必要はありません。その際、人と十分な距離を確保し、会話を控えるようにしてくださいと、校長先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

6限に火災を想定した避難訓練を実施しました。活動中の場所からの避難でしたが比較的短時間で、体育館に集合することができました。
本当に災害が起こったときに地域で頼られる存在になれるよう今後も真剣に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 眼科検診

6月2日(木)

 5限、1年生と3年生の1クラスが眼科検診を行いました。2年生と3年生の1クラスは後日行います。この2年間、なかなか予定通りにできなかった検診も、あと歯科検診だけになりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

学校協議会

チャレンジテスト

柴島中学校ガイドブック