12/15 授業の様子

12月15日(金)
 2時限目 1年生の体育は、マット運動です。
前転、後転、閉脚、開脚など様々な運動を練習しました。お互いに見て、注意するところを教えあいしていました。
練習の後は、みんなで、マットを片づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 授業の様子

12月14日(木)

 1年生の国語科の授業で書道を行っています。今日は「日進月歩」の文字を書きました。まずは、1枚の半紙に”日進”の文字を書き先生に添削をしてもらった人から、続いて”月歩”文字を書きました。筆づかいや文字のバランスなどがうまくいかず苦労していました。
画像1 画像1

12/13 進路・アルバム用写真撮影 <3年>

12月13日(水)

 6限、3年生は進路用とアルバム用の写真撮影をしました。多目的室で一人ずつ進路用の写真を撮り、続いてアルバム用の個人写真を撮りました。その後、グラウンドと体育館でアルバム用のグループ写真を撮りました。各グループが思い思いのポーズでの撮影でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 サンタへのお願い

12月13日(水)

 2年生の廊下に「サンタさん!お願いします!」と、一人ひとりのお願いが書かれた用紙で作られたクリスマスツリーが貼られていました。ボール、バットやユニフォームなど部活に必要なもの、ライブチケットや画材道具など趣味に関わるもの、お金や自分の部屋など現実的なもの等々いろいろな願いが書かれています。
画像1 画像1

12/12 授業の様子

12月12日(火)

 1年生の理科の授業は、LL教室にてA組・B組合同で授業を行いました。1,2学期の内容を”Kahoot!”を使いクイズ形式で復習をしました。各自がChromebookで全36問の問題に解答し、1問ごとにランキングも発表され、一喜一憂しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト