12/2 柴中防災スクール

12月2日(土)

 信太山青少年野外活動センターで、青少年指導員企画の『柴中防災スクール』が開催されました。”いざという時のために自分でもできる事を身につけよう”と題し、災害発生時の避難所等でできる事は何かという視点で、野外炊飯、キャンプファイヤー、薪の組み方、みんなで楽しめるゲームに取り組みました。参加した生徒は、学校で見る笑顔とまた違った笑顔を見せ、地域の方と一緒に楽しい一日を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 面接の事前学習 <3年>

12月1日(金)

 5,6限、3年生は面接に向けての事前学習をしました。面接について、話し方や座り方、入退室の仕方など動画で学んだ後、グループごとに入退室の練習をしました。3学期には校長先生の面接練習を行う予定です。
画像1 画像1

12/1 平和学習 <2年>

12月1日(金)

 5,6限、2年生は平和学習をしました。来年度の修学旅行につながる学習として、学年全員が被服室に集まり『火垂るの墓』を見ました。
画像1 画像1

12/1 福祉体験 <1年>

12月1日(金)

 5,6限、体育館で視覚に障がいのある方にお話をいただきました。その後、アイマスクをし白杖をもって点字ブロックの上を歩くなどの体験と、車いすの体験をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト