11/17 高校出前授業1 <2年>

11月17日(金)

 5,6限、2年生は2校の私立高校にお越しいただいて、「高校出前授業」を実施しました。星翔高等学校は、”ドローン操縦体験”と”YouTube動画サムネイル画像で学ぶ「先読み」のすすめ”の2講座を開設していただきました。ドローンを輪を通す操作は、皆、苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 授業の様子

11月16日(木)
 4時限目、3年英語の授業です。
本文の英文問題をプリントで説明しながら、復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 授業の様子

11月16日(木)
 4時限目、1年生の音楽の授業です。
テスト前の授業で、プリントを使って音楽の記号を復習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 授業の様子

11月16日(木)
 3・4時限目 2年生家庭科の授業です。
「アジのつみれ汁」の調理実習が行われ、地域の方が元気アップ事業でサポーターとして参加しています。包丁を使って、3枚におろしたり、身を細かく切ってたたいたりできました。つみれ団子もきれいにできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業の様子

11月15日(水)
 2時限目、3年生国語の授業です。
「和歌の世界」〜恋のうた〜の学習です。3つの歌を詠みながら、言葉の意味、はたらき、和歌の基礎的な知識を確認し、歌の情景を浮かべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備(午後)

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト