1年生 あたりまえ学習の取り組み(5月31日)

 6時限目、1年生は「あたりまえ学習」で、地域のフィールドワークを行います。生徒たちは班で集まり、フィールドワークのコースを相談して、ワークシートに記入しました。
どのコースを行くのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習を終えて(5月31日)

 2年生は、3日間の職場体験を終え、今日の5,6時限目は、各事業所ごとに集まり、職場体験を振り返りました。お世話になった事業所の方々へお礼状を書きました。それが終わったところは、次に職場体験学習の発表に向け、学習者用端末を使ってスライドの制作に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行を終えて〜新聞づくり(5月31日)

 5.6時限目、3年生は修学旅行の活動を思い出しながら新聞づくりを始めました。学習者用端末にアップされた新聞のテンプレートに記事を書いていきます。 
 記事の文を考え、作業している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(5月31日)

今日の献立
 ・きびなごの天ぷら
 ・みそ汁
 ・若竹煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日は1年1組です。
 きびなごの天ぷらは、きびなごを綿実油でカラッと、から揚げにした後、しょうゆ、米酢、砂糖、みりんを合わせて作ったタレがかけられていました。頭から、骨ごとおいしくいただきました。
 みそ汁は、鶏肉、小松菜、キャベツ、玉ねぎ、人参が具材で、今日も昆布と削り節からの出汁、赤みそと白みその合わせみそのみそ汁でした。
 若竹煮は、水煮されたたけのことわかめを昆布と削り節の出汁で煮込み、料理酒、しょうゆ、砂糖、塩で味付けされていました。たけのこにも出汁が浸み込んでいて、シャキシャキ感も残っていて、これまたおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 心臓ってすごいね (5月31日)

 2年生の理科の学習の様子です。
 今日は「心臓」について詳しくプリントを用いながら学習を進めていました。
 血管には「動脈」と「静脈」があること、また、そこに流れる血液にどんな特徴があるのか、心臓のつくり、4つの部屋に分かれていて、どんな働き、どんな血液の流れがあるのか、教科書、資料集、デジタル画像などを活用して学習していました。
 その他、人間(ほ乳類)以外の心臓のつくり、全く違う構造についても勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 (東淡路小 日曜参観)
6/10 給食×
(東淡路小 代休)
6/11 一泊移住(1年)
給食2・3年〇
6/12 一泊移住(1年)
給食2・3年〇
6/13 給食〇
6/14 45分×7限
7限:総合的読解力の時間
S.C.
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト