学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

8月29日 給食

画像1 画像1
☆オイスターソース焼きそば
☆きゅうりのピリ辛あえ
☆ソフト黒豆
☆1/2黒糖パン  ☆牛乳

「オイスターソース焼きそば」は、豚肉を主材にテンメンジャン、オイスターソースなどを味つけに使用しています。
「きゅうりのピリ辛あえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりに、ラー油の辛みをきかせたタレをかけ、あえます。
これに、「ソフト黒豆」を組み合わせています。

≪オイスターソース≫
 オイスターソースは、中国料理の調味料です。貝のかきを塩づけし、発酵させて作ります。かきのほかに、水あめやしょうゆ、砂糖などが使われています。黒みがかった茶色で、こってりとしたうま味があります。また、かきから作られているので、『かき油』ともいいます。

みんなおいしくいただきました♪

給食 掲示物

 給食室前には、お魚漢字クイズを掲示しています。
漢字の先のひもを引っ張ると…その漢字の魚が出てきます!魚つりのように楽しめるようになっています。魚に興味を持ち、また楽しく魚の漢字を学習できたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 給食

☆ビーフカレーライス〔米粉〕
☆野菜のピクルス
☆ぶどうゼリー
☆牛乳

「ビーフカレーライス〔米粉〕」は、米粉のカレールウの素を使用し、小麦アレルギーのある児童も食べることができます。カレーライスには、ラッキーにんじんが入っていました☆ラッキーにんじんが入っていた児童は大喜びしていました!
「野菜のピクルス」は、キャベツとさんどまめを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせて煮、熱いうちに野菜をつけ、十分味を含ませます。
これに、「ぶどうゼリー」がつきます。

2学期が始まりました。初日はみんなが大好きなカレーライスで、しっかり食べている様子を見ることができました。まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて体力や栄養をつけてほしいと思います!

また、8・9・10月は、「食物アレルギー対応サポート月間」です。小麦粉の代わりに米粉を使ったカレーライスやクリームシチュー、卵を使っていないマヨネーズ風味のノンエッグドレッシングなどが登場します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針