2年生の様子【11月4日】

画像1 画像1
今日の5・6時間目は、体育館にて性教育を行いました。

昨年度は「生命の誕生」について学びましたが、今年のテーマは「デートDV」でした。

2年生のみなさんにとっては、デートDVという言葉は、聞きなれない言葉のようでしたが、言葉だけは知っているという人がたくさんいました。

講師の方のお話を真剣に聞く姿勢や、前でロールプレイをしてくれた保健委員のみなさんの取り組む様子が印象的でした。

デートDVを学ぶことを通して、自分にとっての大切な人や、自分の周りにいる友達との接し方などについても考えることができたことでしょう。

恋愛をしても、しなくても、今、そしてこれから出会うたくさんの人たちとの出会いを大切にして、素敵な関係を作って、自分自身の豊かな人生につなげてほしいと思います。

2年生の様子【11月1日】

画像1 画像1
合唱コンクールが終わり、また新たな1週間が始まりました。

今日は委員や係を決める学活を行ったり、体育の授業では集団行動の練習が始まったりと、次なるスタートが切られる日でもありました。

始まりがあれば終わりもある。その逆もまた然り。絶え間ない様々な取り組みが、みなさんを成長させます。しっかりと頑張っていきましょう!

そんな中、教育実習は最終週を迎えました。実習生の先生も、日々の教材研究に勤しみ、一生懸命頑張っておられます。
それに応えようとする2年生のみなさんの姿も素晴らしいです。
あと少しの関わりとなってきますので、今週はいつも以上に、とっておきの1週間にして下さいね。

2年生の様子【10月30日】

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクール当日を迎えました。

トップバッターは我々2年生。

緊張とワクワク、いろいろな感情が入り混じる様子が見られる中、いざ本番を迎えました。

待機場所から舞台へ上がる際、引き締まった表情と、凛とした姿がたくさん見られました。

4組、3組、1組、2組の順で合唱が続きます。

どのクラスも素晴らしい頑張りです。

歌声には、学級紹介にあったようなクラスのカラーが宿り、それぞれの良さを十分に発揮してくれました。

結果は、優勝4組、準優勝3組。本当におめでとうございます!

順位はつきましたが、どのクラスも本当に良く頑張りました!

今日という日を迎えるまで、きっと色々なドラマがあったと思います。

楽しかったことも辛かったことも全部ひっくるめて、きっとみなさんの力となっていることでしょう。

「一生懸命頑張ることは、かっこいい!!」、改めてそう再認識させてもらった素晴らしい合唱を、本当にありがとうございました。

2年生の良さを、もっともっと伸ばしていけるよう、これからもみんなで頑張っていきましょう!

2年生の様子【10月29日】

画像1 画像1
今日の学年集会は、いつものような先生方からの講話や連絡ではなく、明日に迫った合唱コンクールの入退場の最終確認を行いました。

先日のリハーサルでの動きを、もう一度繰り返し確認できたことで、明日への意識を高めてほしいと思います。

放課後は、委員・係の人を中心に準備が行われ、学校全体の雰囲気も出てきました。
いよいよ明日は合唱コンクール。これまで練習してきた成果をしっかりと発揮し、最高の歌声を聞かせてほしいと思います。頑張れ2年生!!

2年生の様子【10月28日】

画像1 画像1
今日の5・6時間目は合唱練習でした。

今週金曜日が本番ということで、どのクラスも練習に火が付いてきた様子です。
声のボリュームも、しっかりと出てきており、聞きごたえのある合唱になってきています。

パート練習などでは、「ここはもっと伸ばさなあかんなぁ」とか「ここで、しっかり息継ぎしよう」などと、こまかなところまで気を配りながら、美しいハーモニーを奏でるために、一丸となって頑張っていました。

合唱コンクールまであと少し。去年の全体合唱で見せた68期生の力をもってすれば、きっと去年以上に聞き手を感動させることができるはずです。
みなさんには、大変期待しています!!普段の生活から気を引き締めて、気持ちを高めてきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ