2年生の様子【10月14日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大阪市全市研究発表会開催のため、午前中4時間の授業を終え、給食を食べて下校でした。

テスト後の授業の様子は、みんな前向きに頑張ってくれています。
社会科の授業では、九州地方の学習をしていますが、動画を視聴し、楽しく学んでいました。
今日の授業のまとめを論述する場面でも、みんな必死にチャレンジしてくれていたので、これからに期待です。

その後の給食は、まだまだ元通りとはいきませんが、楽しく食べていました。

2年生の様子【10月13日】

画像1 画像1
各教科でテスト返却が行われています。みなさんにとっては、当然、点数も気になるところだと思います。

しかし、いつまでも結果に一喜一憂するのではなく、これまでの取り組みと結果との関係などをしっかりと振り返り、分析し、新たな行動に移していきましょう!

下半期は、来年へつながる重要な時期。勉強のスタイルなども、試行錯誤の中から、そろそろ確立していきたいところです。

1時間1時間の授業、毎日の家庭学習など、「普段」の質を上げていくことで、その実現を図っていきましょう!

テスト返却が終わったことで、授業は再びリスタートすることになります。今回のテストで感じた様々な思いを、いつまでも持ち続け、これからの原動力として下さいね。

2年生の様子【10月12日】

画像1 画像1
先週にテストが終了し、新たに今週もスタートしました。

朝からとても良い天気で、まさに秋晴れ。爽やかな1日の始まりとなりました。

さて、今日から合唱コンクールの練習が始まりました。各クラスでは、担任の先生のご指導のもと、パートリーダーを中心に合唱練習に取り組みました。

初日ということもあり、どのクラスも、声や音程にまだまだ課題があるようですが、パートごとに、そして仲間とともに試行錯誤しながら取り組む姿が印象的でした。

今後も練習は続きます。前回より今回、今回より次回と、練習するごとに成長してくれることを期待しています。

頑張れ2年生!

2年生の様子【10月9日】

画像1 画像1
中間テストが終わりました。
2年生のみなさん、お疲れ様でした。
あとは結果を待つだけです。

今回はできた!とか、あんまり自信ないなぁ…などの自覚がある人も多いでしょう。
しかし、結果は出るまで分かりません。テスト返却の際には、結果と過程を冷静に振り返れるよう、自分の中で取り組みの軌跡をまとめておきましょう。

来週からは合唱コンクールの練習が始まります。前向きに頑張りましょう!

2年生の様子【10月8日】

画像1 画像1
中間テスト初日を迎えました。
テスト直前、ノートやワークを食い入るように見て、最終チェックをしている姿があちらこちらで見られました。

テスト中は、みんな真剣そのもの。とても頑張っていました。写真にあるように、背中からは凄まじいオーラが出ていました。

今日の出来も気になるところだと思いますが、しっかりと切り替えて明日に備えてくださいね。
明日は理科、数学、社会です。昨日同様、最高の準備に努めましょう。

頑張れ2年生!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ