3年生・道徳の様子【7月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
7月も終わりが見えてきました。
例年だとこの時期は夏休みですが今日も3年生たちは今日も学習に励んでいます。
暑さが厳しくなってきましたが、今週も頑張っていきましょう!

本日の6時間目は道徳の授業でした。週に1度、様々な先生が授業をします。
学校は学力だけではなく、社会性や道徳性を養う場所でもあります。

授業では文章を用いて、様々なテーマについて考えます。
単純に善悪だけを判断するのではなく、
善悪の背景や登場人物の心情を深く考え、
「人間としてよりよく生きるとは」
ということについて、考えを巡らせていきます。

途中に先生の経験談などを聞けることもあります。

3年生となると「学力」のことで頭がいっぱいになってしまうところですが、これからも、道徳の時間を通じて、道徳性についてもどんどん育んでいってほしいと思います。


【3年生:松井】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ