3年生・学年集会【1月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3年生学年集会がありました。
もう1月も終わりが見えてきました。
願書の清書や出願と、進路に関わる活動の日々が続きます。

学年主任からは、「今まで頑張ってきたことを最大限発揮する時がきました。」
とあり、これまでの学校生活で身に付けた様々な力や習慣を、今一度確認するよう、お話がありました。

服装など、身なりについて今一度確認をし、身を引き締めます。
その場だけ、取り繕った姿というのは、もろく、すぐにボロが出てしまいます。
意識せずとも自然と、その場に適した身なり、振る舞いができる力を3年生は身に付けてきたはずです。
自信を持って、がんばってきてほしいと思います。


また、山川先生からも講話がありました。
なんと、3年生が学校に来る日数はあと33日だそうです。
そのことに触れ、「1年生のころからどんどん成長して、この学年は決まりをしっかりと守れる、とても良い集団だと心から思います。この集団に誇りをもって、ストレスのかかるこの時期を、みんなで支え合って乗り越えましょう。」と、これまでの思い出を振り返られました。

みなさんの周りには、家族、教職員、友だちと様々な人がいます。
受験勉強は孤独に感じるかもしれませんが、自分の周りの人たちの顔もたまに思い浮かべながら、力にしていってほしいと思います。


【3年生:松井】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ