3年生・「おはようございます!」【12月1日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に入りました。
2020年もあと1か月です。1年がとてもあっという間に感じます。

昨日は定期テストお疲れさまでした。
全体的に予想以上の出来だったと、職員室では各教科の先生が言っていました。
勉強の成果が出た人も多かったのではないでしょうか。
その調子で、木曜日からのテストもがんばりましょう!!

さて、このテスト続きの状況に疲れてきてはいませんか。
思うような結果が出ない、進路について理想と現実の差が埋まってこない、など、この時期の3年生にとっては、悩みが尽きない毎日だと思います。
毎朝、校門で一人一人の顔色を見ていても、そんな悩みが伝わってきます。

自分の進路を考えるとは、自分の人生を自分で決めるということです。
悩まないはずがありません。
そんな時は一人で抱え込まずに、周りの先生や保護者、友人に相談するなどしてみましょう。
その場で解決しないこともあるかもしれませんが、話を聞いてもらえると心が軽くなるはずです。

学年では「自分の進路も、友だちの進路も大切にしよう!」と、ずっとがんばってきました。
今こそ、ともに支え合い、高め合いながら進路をつかみ取りましょう!

さあ、今日も1日、がんばりましょう!!

【3年生:松井】

3年生・定期テストの様子【11月30日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も最後の日となりました。
肌寒い風が体を通り抜けると、いよいよ本格的な冬の到来を予感させます。

さて、本日は3年生で2学期期末テスト(美術家・技術家庭科)がありました。

朝から自作のノートで学習している生徒が見られます。
中には、問題を出し合うなどして確認し合っている生徒もいます。
もちろん今回のテストも成績に直結するテストです。
テスト勉強をする姿から、テストへの熱意を感じます。
どの科目も全力を尽くすということは大切ですね。

出来はどうだったのでしょうか。
勉強した成果が出ていることを願っています。
次のテストは12月3日(木)【国語・社会・保健体育】、4日(金)【英語・理科・数学】です。
最終確認をしていきましょう!!


【3年生:松井】

3年生・学年集会【11月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の学年集会です。
時間通りに整列を済まし、まず3役会から話がありました。
「行事も終えたので、進路に向かってがんばりましょう。」と生徒を代表して大切なことを伝えてくれました。
2、3か月後には入試が控えています。
精神的にも負担がかかる日々が続きますが、助け合いながら乗り越えましょう。
悩むことがあれば保護者や先生にも気軽に相談してくださいね。


先生からの講話は「習慣」についてでした。
「どれだけ、受験当日にがんばっていても、自分に身についた習慣というものは隠せません。良い習慣とそうでない習慣、これを機に自分の習慣を見直してみましょう。良い習慣は習得に時間がかかる一方で、そうでない習慣はすぐに見についてしまいます。これまで身に付けた良い習慣を維持するとともに、自分を振り返って、良くない習慣がある場合は今から修正して、次のステップに進むにふさわしい習慣を身に付けた人になりましょう。」

人は習慣によってつくられる
ーアリストテレスー


習慣が変わると人生が変わります。
普段の自分の言動に目を向けるということは、意識的にしなければできません。
自分磨きをを続けて、学力と同様に人間性も豊かにしていきましょう!!


応援しています。


【3年生:松井】

3年生・テスト前!!【11月26日】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月もあと少しになり、2学期も終わりが見えてきました。
進路懇談も3日目を迎え、進路の方向性が明確になった人も多いかと思います。

3年生にとっては、進路懇談に、テストの連続と気持ちの落ち着かない日々が続きますが、何とか乗り越えてほしいと思います。

さて、昨日、3年生に定期テストの範囲表を配付しました。
まずは11月30日(月)に美術、技術・家庭科、続いて11月3日(木)からは国語、社会、保健体育、英語、理科、数学の期末テストです。

期末テストは範囲の決まったテストなので、授業をしっかりと思い出しながら、範囲内の学習事項を入念に復習しましょう。
テスト勉強については以前、記事にしていますので、ぜひ、参考にしてみてください。

⇒3年生・2週間前!!【11月19日】


【3年生:松井】

3年生・進路懇談スタート!【11月24日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休が終わり、今週もスタートしました。
今朝の全校集会では校長先生から今一度、感染予防に関するお話がありました。
大阪において、コロナウイルスの感染者数が増加しています。

特に3年生にとってはこれから進路に関わるということもあり、一層の意識が必要です。
来週、再来週とテストが続きますが、夜更かしをしないよう計画的に学習を進めるとともに、感染予防に努めながら学校生活を送っていきましょう。

さて、今週から3年生では進路懇談が始まります。
今後の進路を決定していく大切な懇談となります。

保護者の皆様におかれましては、ご多忙の中かと存じますが、よろしくお願いいたします。
なお、先日もHPにてお知らせいたしましたが、進路に関わる質問がございましたら、事前に担任までご連絡ください。
質問にお答えできるよう、準備させていただきます。

【3年生:松井】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ