これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

2年の1日 其の六

 どの学年も、やはりお昼ごはんの時間は楽しいもの、2年生も例外ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年の1日 其の七

 全員揃ったところで、お決まりの『パチ、いただきます!』の儀式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年の1日 其の四

 明日の生徒議会に向けて、2月の生徒専門委員会がありました。
図書委員会、保健委員会など各委員会に分かれて月間目標を決めたり、活動内容を議論したりしますが、その委員会とは別に各学年ごとに学級委員長が集まり、学年生徒会が行われます。
 2年生は、各クラスの委員長が2年1組に集まり、開かれました。
みんな仲が良く、和気あいあいと建設的な意見が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年の1日 其の三

 2年生は先週の職業体験を終えて、今週からはそのまとめを行っています。
まずは感想から・・・。
 みんな思い出一杯で、まとめるのがたいへん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年の1日其の二

 本日の1時間目、2年生と1年生で『平成27年度 英語能力判定テスト』を実施しました。
 これからの国際社会の時代を生きてく為に、国際共通語としての『英語』のスキルを高め、自らの英語能力を知り、目標を持って英語に取り組むことができることを目的に実施されました。
 因みに学校教育の目標は、中学校卒業までに英語検定三級程度の英語能力を目指します。
 画像は、2年1組の様子です。開始して直ぐにリスニングテストが始まりました。さぁ結果はいかに。
 各個人の結果は3月上旬に学校に届きます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 公立特別入学者選抜出願
2/16 広域清掃
2/17 1・2年耐寒駅伝大会
2/18 3年進路懇談(3年4限まで)
1・2年教育相談
2/19 3年進路懇談(3年4限まで)
1・2年教育相談