保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

日々研鑽

9月9日に引き続き、今日の2時間目と3時間目に、前回と同じく教育センターから、教育指導員の山尾先生に来ていただき、林先生と齋藤先生による『道徳』の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学習会

今日の6時間目、格技室で三年生が体育大会三年プログラム『組体操』の先輩の演技をビデオ視聴しました。
新聞報道に有りました様に、大阪市では、『組体操』に於いては安全確保のため、段数や高さ制限が設けられ、これを受けて本校でも今迄とは仕様を変えながらも、本年度も感動の『組体操』になると、ビデオに食い入る生徒達の輝く瞳を見て、確信しました。
乞うご期待を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校給食

今日のメニューは
・鯖の味噌煮ごぼう添え
・豚肉とジャガイモの炒め煮
・ピリ辛コンニャク
・三度豆のおひたし
・米飯
・牛乳
でした。
みんなモリモリ食べて、体育大会の練習がんばって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

清々しい秋晴れのなか、本日は月曜日定例の全校集会でした。
校長先生からのお話は、東日本豪雨のお話しでした。
1学期に行った避難訓練の時の講話を振り返り、災害時における行動規範として、『自助』『共助』『公助』のお話しがありました。中学生として、有事の際にどの様な地域貢献ができるのか、再度考える事ができたと思います。
最後になりましたが、
甚大な被害が出た、茨城県をはじめとする東日本各県の速やかな復興を心より祈念すると共に、尊い命を落とされた方々に哀悼の意を表し、一刻も早く行方不明の方々が元気な姿で発見されることを、全校生徒と共に職員一同、心よりお祈りしております。
画像1 画像1

教育相談週間終了

今週は、月曜日から教育相談週間でした。
進路の悩み、勉強の悩み、クラブの悩み、友達の悩み、家庭での悩みなど、学校生活だけでなく家での悩みも含めて、この期間に自分を振り返り自分と向き合いながら、周りの目を気にすることなく、担任の先生とじっくり相談ができる大切にしてほしい期間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 学年集会、大清掃
二次選抜出願・面接
3/24 修了式
油引き
3/25 春季休業日
二次選抜合格発表

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

統一テスト