保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

始まりました 其の一


 本日始業式がありました。
長い夏季休業が終わり、2学期がいよいよスタートしました。
 保護者の皆様のお陰で、夏季休業中は大した事件・事故も無く、無事過ごせた事、久しぶりに大池中学校の教室が爽やかな子ども達の笑顔に包まれ、賑やかになった事、よく日に焼けた顔に真っ白な歯が体育館に勢揃いした事、こんな当たり前でない、当たり前である大池中学校の幸せをひしひしと感じる一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の五

 
 こうして、日々先生方も研究研修を重ね、自らの授業力を高めて質の高い授業を生徒達に提供する為に、日々研鑽を積んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の四


 皆んなが、ワークショップを行なっている間、研究授業を行なった2年次の先生方は、教科毎に別れて、指導主事から事後指導を受けました。その後、多目的室で全体の研究協議の講評を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の三


 第2部は教室から多目的室に場所を移し、研究協議を行いました。
先ずは、研修担当の進路主事加藤先生から、研究協議会の進め方のレクチャーを受けました。
 その後、先生方それぞれが4つの班に別れて、各班で今日の研究授業を振り、模造紙と付箋を用いたマトリックス法で構造化し、各班が協議した内容でポスターセッションを行うワークショップを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の二

 
 英語と同時に数学の研究授業も行われています。
どちらも、全ての教職員が校内研修として参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28