保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

全校集会


 本日は、定例の全校集会の日です。

先週から気温がぐんぐん上昇し、今週も20度を下回る日はありません。いよいよ初夏に

向かってまっしぐらの季節となって来ました。

 本日の校長講話は土曜日にあったラグビー部のベスト8をかけた試合を省みて、惜敗は

したものの、最後まで諦めない姿に『大池魂』を感じた事や、試合会場の暑さを取り上げ

られて、これからの各部活動の健闘を期待すると共に、試合や部活時の体調自己管理の徹

底を呼びかけられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 前期生徒会役員選挙 其の三


 先週の木曜日に行われた平成30年度 前期生徒会役員選挙立会い演説会の後、教室に

戻って投票が行われました。

その後、図書室で選挙管理委員会による開票が行われ、投票結果は早速玄関ホールに掲示

され、翌朝登校してくる生徒たちに公表されました。

認証式は、5月1日です。

平成29年度後期生徒会役員の皆さんご苦労様でした。

生徒会長はじめ、大池中学校創立70周年での活躍は完璧でした。

    本当にありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 前期生徒会役員選挙 其の二



 立会い演説会の司会進行は、学年生徒会代表が務め、全てが生徒達の手で行われまし

た。

 兎にも角にも沢山の立候補者が出馬し、激戦になればなる事こそが、生徒達が学校運営

への参加者意識がしっかりと位置付いてきた証拠ですし、これこそ大池中学校が3年前か

ら掲げてきた、生徒自治をめざして『主体的に考え、行動できる生徒の育成』の成果であ

ると自負しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 前期生徒会役員選挙 其の一


 昨日、本年度前期生徒会役員選挙が、体育館で行われました。

今回は、生徒会長の立候補が1名枠のところ1名、副会長の立候補が2名枠のところに、なんと5名もの立候補があり、激戦となりました。また、書記も1名枠のところに2名の立候補となりました。
したがって、会長候補のみ信任選挙で、他の役職は全て投票選挙となりました。

 立会い演説会では、どの候補もしっかりと、大池中のこれからの事を自分の言葉でしっかりと説き、仲間の応援演説も立候補者に負けないくらい、しっかりとアピールしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザ・学校給食 其の二


 班になり、全員でいただきまーす。

話題は昨日正式に部員になれた部活の事と一泊移住の話題で各班もちきりです。

 しかし、みんな仲がいい!

 さぞかし、給食も美味かろうと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 家庭訪問(〜26日)・4限まで耳鼻科検診(1〜4限)
4/27 1年生5限まで ・一泊移住保護者説明会(15:00〜)
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 眼科検診
5/2 生徒会・学級委員認証式 1年内科検診(5・6限)・生徒専門委員会