保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

中学校体験 其の四

 始めは緊張していた校区3校から来た6年生も、時間と共に他校の子たちとも和気藹々

と楽しく授業を受けました。

 そして、最後に再び体育館に集合し、大池中学校の校長先生のお話で今日の中学校体験

を終えました。

 画像はそれぞれ、体育・家庭科です。

  次は来年の入学式で、またこの体育館で会いましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験 其の三


 各教科、大池中の先生方が工夫を凝らし、わかりやすく小学生に教えてくれました。

 画像の教科はそれぞれ、理科・英語・美術です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験 其の二


 教科のプラカードを持った一つ年上の先輩の誘導で、各教室で授業体験です。

 画像はそれぞれ、国語・社会・数学です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験 其の一


 先週の木曜日、校区の中川小学校、御幸森小学校、舎利寺小学校の6年生が進学先の大

池中学校に来て、中学校生活の体験をしました。

おもてなしをするのは、勿論昨年まで小学生だった大池中1年生、体育館でのオープニン

グアクトは、1年生全員による圧巻の合唱です!

合唱の後は、生徒会司会で前回のクラブ体験に続いて、2回目の中学校体験は各教科に分

かれて、学習体験です。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会


 本日は定例の全校集会がありました。

はじめに、各専門委員会委員長から11月の努力目標と活動報告がありました。

その後、校長先生から先日2025年大阪万国博覧会開催が決定した事に触れ、1970

年の万国博覧会を振り返りながら、2025年には君たちが大学生か社会人になったばか

りの人生で一番変化の多い節目の時期に開催される万国博覧会で、未来の世界を観れる幸

運に恵まれる事を生かして、これからの世の中の作り手として、世界が平和で誰もが大切

にされる世の中を作っていって欲しいと話されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式会場仮設営
3/8 金曜逆転時間割 (3年4限まで) 生徒議会 送る会(1限)卒業式練習(2〜4限)
3/11 公立一般選抜学力考査(3年3限まで)
3/12 民族学級パレード