これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

修学旅行 其の二十四

お別れの後は、次のプログラム選択体験のシーカヤックと筏釣り体験に分かれてバスに分乗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 其の二十三

セレモニーがおわり、いよいよ最後のお別れです。
それぞれが別れて、お世話になった民泊の方々にお礼を言いに行きました。
お世話になりました。
いつでもおいでや。
また行きたい!
待ってるわ!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、永遠の思い出となります。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 其の二十二

全員揃った所で退村式が始まりました。
修学旅行実行委員会の司会で生徒代表からお礼の言葉、民泊の家族の代表の方から、ご挨拶をいただきました。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 其の二十一

退村式が始まるまで、体育館で待機です。
ホールで各家庭毎に記念写真。
ねぇ、自分らの家どやった?
ご飯めっちゃ美味しかった。
桜餅作って食べてん、お土産もらった。
一日ぶりの再会、なのに会話は濃厚です。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 其の二十

各民泊先で最後の時間を過ごした後は、お家の方に送ってもらい、続々と退村式会場に集合です。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行 卒業式準備
3/14 卒業証書授与式
3/18 時間割変更(月2〜6)5限まで 3年生教室整備(9時〜)
3/19 公立一般選抜合格発表  時間割変更(火1〜5+月1)