これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

令和元年 修学旅行 其の五十七

退館式はいつものように、実行委員会が仕切ります。
支配人さんに皆んなでお礼を言いました。
その後、バスに分乗し土佐ロイヤルホテルを後に一路吉野川へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の五十六

朝食の後は外へ出て記念写真です。各クラスごとと全員で記念写真を撮りました!バスに一旦荷物を乗せて、退館式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の五十五

今日も千穂ちゃんの元気な合図で、いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の五十四

画像は今日の朝に戻ります。
朝から今日一日の晴天が約束された様な気持の良い朝を迎えました。6時起床で7時から朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の五十三

夕食までの行程が押した為、先生当てクイズ大会でタイムアウト!
名残り惜しいですが、続きは学校で。で、クイズ大会の総合優勝は1組に輝きました。
最後に実行委員会から、閉会の挨拶でお開きとまりました。
みなさん、お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 木1〜5+OT、民族学級修了式
3/9 3年4限まで 送る会+卒業式会場仮設営(1限・1年) 卒業式練習(23限)学活(4限)
3/10 卒業式練習(3年4限まで給食あり)
3/11 公立一般選抜学力考査(3年3限まで)