これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

4校国際クラブ(民族学級)児童・生徒交流会


 先週の金曜日、校区の小学校の国際クラブ(民族学級)に参加している6年生が、大池中学校に来校し、本校の民族学級の生徒と交流会を行いました。
 司会は本校生徒が行い、各班に分かれて自己紹介、そしてサイコロトークで緊張をほぐすなか、同じルーツを持つ小学生児童と中学生生徒が打ち解けあう事ができました。その後大池中の国際クラブの取り組みの紹介の後、みんなで○Xクイズで盛り上がりました。 来てくれた児童が中学校に入学してからも一緒に楽しい活動を作って行きたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接練習


 1月15日から4回に渡って、3年生全員が校長先生から面接練習をしてもらっています。
 私学受験で面接試験がある生徒も無い高校を受験する生徒も、全員が将来の面接を受ける機会を想定して、面接試験受験のノウハウを教えてもらいました。
 中に0は緊張し過ぎて、頭の中が真っ白になった生徒も沢山いましたが、この練習経験を生かして、本番は落ち着いて自分らしさをアピールしてもらえたら嬉しいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中百景 大寒


 昨日1月20日は二十四節気では、1年で一番寒い日であるとする『大寒』の日でした。この間、4回シリーズ大池中百景で、東棟体育館前の桜の木で春夏秋冬をお伝えしてきましたが、季節は大寒を迎えた昨日、桜のつぼみはじっと来る春に向けて準備をしていました。
画像の1と2は毎年桜の開花に向けて定点観測している桜の枝先です。
画像の3は、昨年春に見事に花をつけた同じこずえです。

 今から春が待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中百景 春


 時は4月15日、春爛漫の大池中です。長い冬が過ぎ命の息吹と共に生徒達の笑い声が聞こえてきます。
 春といえば桜! この時期大池中は桜の祝福をいただきます。


画像1 画像1

大池中百景 夏


 大池中学校の夏の風情は、冬、晩秋とは全く違う場所のように、生気あふれる風景ですね!
 画像は7月25日の大池中学校、暑中見舞い申し上げますの頃。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 3年4限まで 送る会+卒業式会場仮設営(1限・1年) 卒業式練習(23限)学活(4限)
3/10 卒業式練習(3年4限まで給食あり)
3/11 公立一般選抜学力考査(3年3限まで)
3/12 卒業式予行、特別時間割  卒業式準備
3/13 卒業証書授与式 就学援助早期申請締め切り