◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

授業の風景(1年生 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に6年生が修学旅行で広島に持って行く千羽鶴を学校全体で折っています。1年生も折り鶴にチャレンジしていました。複雑な折り方にもひと折りひと折り、ゆっくりとていねいに折り進めていました。

授業の風景(5年生 家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科室でミシンの使い方の学習をしていました。初めてミシンを使うという子どももいる中、上糸と下糸のセッティングから、練習布を使って実際に縫う練習まで、それぞれのペースで学習を進めていました。

授業の風景(2年生 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の学習で、明日「町たんけん」に出かけます。今日はそのための最終の確認と準備をしていました。

読書週間(10月26日〜11月6日)

今週から読書週間が始まりました。昨日は児童朝会があったため、朝の読書は本日からのスタートになります。この機会に素敵な本にたくさん出会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の風景(1年生 体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が体育館でマットを使っていろいろな動きを工夫する学習をしています。今日は初めてということで、マットの出し方や片付け方も練習していました。体をのばして横に回転していましたが、慣れない動きのためなかなかまっすぐ進まず、難しさを感じている姿も見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31