◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

クラブ活動紹介2(バドミントンクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2つ目のクラブ紹介は「バドミントンクラブ」です。このクラブも活動は体育館で行っています。ネットを挟んで試合をしたり、ラリーを続ける練習をしたりしながら活動を進めています。

クラブ活動紹介1(卓球クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナの影響で開始が遅れていたクラブ活動も始まっています。これから少しずつですが各クラブの紹介もしていきます。まず、卓球クラブです。活動は体育館で行っています。卓球台では試合をします。また、出場を待っている子どもは、応援したり壁を使ってピンポン玉を打つ練習をしたりしています。

授業の風景(5年生 体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が体育科の学習で「ハードル走」に取り組んでいます。ハードル間の長さを変えて設置することで、自分のリズムに合う間隔を見つけながら練習に取り組んでいます。跳び越しやすい姿勢などを工夫しながら学習を進めています。

授業の風景(1年生 算数科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が算数の学習で「3つのかずをつかったたしざんとひきざん」の学習に取り組んでいました。3つの数字を使ってひとつの式の中にたし算とひき算が混じっている計算の学習です。1年生の学習内容も少しずつ難しくなってきています。

授業の風景(3年生 体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が体育科の学習で「キックベースボール」に取り組んでいます。チームに分かれてめあてに沿った練習方法を工夫したり、練習の成果を試合で試したりしながら学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31