TOP

生徒会企画 昼レク「女子しっぽ取りゲーム」

6月13日、昼休みに生徒会企画として、「女子しっぽ取りゲーム」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科実験 「いかの解剖」

6月12日、2年生の理科の時間で「いかの解剖」が行われていました。昨年も2年生で行われましたが、知っているものであっても解剖となると、少し緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 第1回 実力テスト はじまる

6月12日、3年生ではじめての実力テストが今、はじまりました。修学旅行も終わり、いよいよこのテストを皮切りに「進路」にむけた学習が本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 明日、3年生 第1回実力テスト(数・英・理・社・国)があります。

6月11日、曇り空の中での全校集会、校長先生からスポーツ選手のインタビューで、何事も「目標を達成するためにはしっかりとした準備が必要」であると述べていたことについてふれ、、学校生活においてもそのことがあてはまると講話されました。
明日は、3年生の初めての実力テストがあります。しっかりとした準備はできていると思いますが、気を引きしめて取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 思春期教室 3年2組 最後になりましたが、今回の思春期教室において、お世話になった聖バルナバ病院の皆さま方、本日ご参加していただいたPTAの方々ありがとうございました。

6月8日、6月4日に続き、性教育の一環として、バルナバ病院に出向き「思春期教室」を行いました。今日は3年2組で、PTAの方も一緒に学習会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

元気アップ

運営に関する計画

お知らせ