6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

桃の節句 !

今日はひな祭りです。
女の子は三月三日の桃の節句に、幸せを祈り健やかな成長を祈る儀式とされてきました。現在は、雛人形を飾りますが、もともとは人形が身代わりになって邪気を祓うと信じられていたことから、流し雛の儀式が起源となったそうです。

もともとは、中国から伝わった暦上の節目の日で、奇数が重なる日に邪気を祓う行事が行なわれていたものが、日本に伝わったあと少しずつ変化し、江戸時代にはお祝いの日として幕府によって公的に定められたそうです。

雛祭りには伝統的なお祝い膳の献立があります。
当日は、「ちらし寿司」や、「はまぐりのお吸物」などの献立でお祝いをします。

【中・下の写真】植えたてのパンジー(管理作業委員さんが植えてくださいました。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA関係
3/17 生徒回地域清掃、新入生物品販売
学校関係
3/16 45分授業
3/18 45分授業、一般選抜合格発表、新入生事前調査、大掃除
3/22 生徒会役員選挙

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係