6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

第5ブロック音楽会

生野区・東成区にある中学校13校が、プール学院に一堂に会し、日ごろの練習の成果を発揮しました。

本校コーラス部の曲目は「ハナミズキ」「生まれて初めて」「ずいずいずっころばし」の3曲です。

優しい柔らかな歌声が、会場に響き渡りました。

「ずいずいずっころばし」は夜間学級の生徒さんも一緒に出場し、美しいハーモニーを奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小路たそがれカーニバル 8月29日(土)

小路小学校のグランドで、たそがれカーニバルが行われました。幼児・小学生・中学生や保護者の方々などたくさんの人が集まりました。

連合会長様のあいさつで5時30分にスタートしました。
議員の方々のあいさつの後、中学校のアピールもしました。

PTAの人たちがポップコーンの出店をだして、暑い中、協力していただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校の先生による授業参観

小中連携の一環として、小路小学校・東中川小学校、合わせて25人の先生が中学校の授業を見学してくださいました。

小学校との違いや中学校の授業の進め方などを見ていただきました。

生徒も知っている先生の来校に、思わずびっくり。
成長した姿を見ていただいたことでしょう。

来週には中学校の先生が小学校のほうに参観に行かせていただきます。

9月9日(水)に、3校が集まって、意見交流会をもちます。
子ども達を9年間、地元の小中学校でしっかり見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

とても楽しいニーズルームの調理実習 !

午後に時間を使って、そうめん作りに挑戦してみました。

そうめんを湯がくグループ。
卵を焼いて錦糸卵を作るグループ。
きゅうりやハムを千切りにするグループ。
               に分かれました。
また、きゅうりを輪切りにしてきゅうりの酢の物も作りました。

みんな揃って「いただきまーす。」
「わぁ〜おいしい。」
協力して作った料理の味は格別です。

最後に先生からいただいた梨を剝く練習をして食べました。
本当においしかったです。

先生や元気アップの方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年第2回実力テスト、1・2年生課題テスト

テスト2日目。
夏休みに勉強に打ち込んだ成果を2日間のテストで出し切ったことでしょう。

また明日からの授業を「真剣」に受けて、学力を蓄えてください。
学問に王道なし。日々コツコツと真面目に授業を受けて、復習をするという習慣がつけば必ず成績はアップします。

頑張りましょう。

【上の写真】3年生テストの様子
【中の写真】2年生テストの様子
【下の写真】1年生テストの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA関係
3/17 生徒回地域清掃、新入生物品販売
学校関係
3/16 45分授業
3/18 45分授業、一般選抜合格発表、新入生事前調査、大掃除
3/22 生徒会役員選挙

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係