6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(3月4日)

画像1 画像1
 学年集会の後、1,2年生だけで、「3年生を送る会」・「卒業式」に向けて、歌の練習を行いました。
 「3年生を送る会」では「切手のないおくりもの」を心を込めて歌います。
画像2 画像2

全校集会(3月4日)

 月初めの月曜日は、体育館で全校集会になっています。8時25分の予鈴がなるまでに体育館に集まります。整列、進行は生徒会役員が行っています。
 校長先生から、
1.3年生は公立受験まで、学級全体が緊張している状態を作りなさい。
2.1,2年生はチャレンジテストの結果を有効的に活用しなさい。
3.図書室の利用を積極的に行いましょう。
 のお話がありました。
 生徒からは風紀委員から連絡がありました。
 今週もしっかり学校生活を送りましょう。(教頭)
画像1 画像1

学校の様子(3月2日)

画像1 画像1
 土曜日で学校は休業ですが、クラブ活動など、活発に活動しています。
 午前中グランドではラグビー部1年生、2年生は南地区選抜セレクションに出かけており、体育館では卓球部が午前中、午後は女子バスケット(写真上)が活動しています。男子バスケットは練習試合に出かけています。格技室では体操部が活動しています(写真下)。
画像2 画像2

テニス部(3月2日

画像1 画像1
 午前中はラグビー部が活動しており、午後からテニス部が、鯰江中学校を招いて練習試合をしています。
画像2 画像2

HSL(3月2日)

画像1 画像1
 本日3学期5回目のHSL(Higashiikuno Saturday Learning)、今回は英語です。
 HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。
 英語・数学を苦手としている生徒、又は、より深く学習したい生徒に、ボランティア講師から、本来の通常授業に意欲的に参加できるよう、学習指導を受けます。ボランティア講師は本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生です。
 昨日1,2年生は学年末テストを終えたとこで、参加生徒はいつもより少なかったけど、参加生徒はしっかり学習していました。(校長)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/4 一般選抜出願
3/5 一般選抜出願
3/6 卒業生を送る会(6限)
3/7 3年4限まで
3/8 一般選抜検査事前指導(式練習後)  1年キャリア教育(5限1組、6限2組)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針