6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

国際クラブ(7月8日)

 月曜日6時間目は国際クラブ活動の時間です。
 朝文研の活動は、コリアタウンへ校外学習に行きました。
 コースは、「つるのはし」〜「御幸森神社」〜「安田商店」〜「クンガンブライダル」に行きました。短い時間でしたが、とても有意義でした。
                  (担当:浦久保)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(7月8日)

 7月8日月曜日、生徒集会です。いつも通り、生徒会役員が整列、進行を行います。8時25分のチャイムまでの整列完了が目標です。今日も頑張れました。
 校長先生からは、「時間を大切に」、「新聞に目を通して」、「授業アンケートについて」とお話がありました。風紀委員会から、元気な声であいさつをしよう、と練習しました。福谷先生から高校体験授業のお話、牛ノ濱先生から生活指導面のお話、宮崎先生から本日開催されるワールドクラスのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東生野土曜塾(7月6日)

 7月1回目のHSLです。HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。今日から1年生も参加します。1年生の希望者は7人で数学の基礎を復習します。後半は2,3年生の時間となっています。
 ボランティア講師の青木先生、よろしくお願いします。
画像1 画像1

ICTシステム研修(7月5日)

 本日(5日)放課後、先生方を対象に、多目的室でICTシステム研修を行いました。タブレットを活用した授業について「ベネッセコーポレーション」の方より講演いただきました。途中でタブレットを操作しながら、タブレットの活用方法を学びました。先生方も授業力向上のために日々頑張っています。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(7月4日)

本日(4日)の給食は、ごはん、牛乳、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮物、焼きのりでした。写真は、3年生の様子です。美味しくいただきました。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より