4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

生徒集会(8月31日)

 今日の生徒集会は、校舎の日陰を利用して、運動場で行われ、校長先生から、教育実習生4名が紹介されました。
 小田 翔太(1年生社会、担当:加賀山)
 藤川桃次朗(1年生英語、担当:田中、石原)
 雁木知華子(2年生体育、担当:日下部)
 齋藤 拓弥(2年生体育、担当:牛ノ浜、宮崎)

 賞状の表彰は、卓球部と男子バスケットボール部が受けました。
 風紀委員会から服装について、生徒会から体調管理についての話がありました。(担当:大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(8月31日)

 3年生は明日から2泊3日で、佐賀県唐津方面へ修学旅行に出発します。
 6時間目、最後の集会で校長先生・石崎先生・木藤先生・尾上先生から最後の注意事項や確認事項が話されました。
 コロナ、熱中症そして台風9号の発生と不安材料はありますが予定通り出発します。
 旅行中はできるだけ多くの活動の様子を、ホームページに掲載巣しますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(8月31日)

 8月30日(日)関西大学北陽フェスティバルに招待されました。
 本校は、関西大学北陽中学校(私学)、大阪市立東住吉中学校(東住吉区)、摂津市立第五中学校(摂津市)、吹田ラグビースクール(吹田市)と対戦しました。

 暑い中、対戦していただいたチーム、レフリー、応援していただいた皆さん、またコロナ対策や熱中症対策等万全なホストをしていただいた関西大学北陽高等学校中等部ラグビー部の皆さんありがとうございました。
       (顧問:宮崎、木藤、角石、牧野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部(8月31日)

 8月30日(日)、大阪市立城東中学校に於いて、大阪市秋季総合体育大会卓球の部の予選が行われました。5校による予選リーグが行われ、予選リーグで1位の学校のみが予選リーグ通過できます。
 まず、大阪市立相生中学校(東成区)には3‐1で勝利、大阪市立大桐中学校(東淀川区)には2−3で惜敗、大阪市立日本橋中学校(浪速区)には3‐0で勝利、大阪星光学院(私学)には3‐1で勝利。予選リーグは3勝1敗で、予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出できました。
 ベスト8及び大阪市秋季総合体育大会本戦の出場をかけた決勝トーナメント一回戦は、大阪市立東淀中学校と対戦しました。どの試合も接戦でしたが、技術で圧倒され、1‐3で敗北となりました。
 次は、10月3日(土)に行われる大阪中学校総合体育大会です。この大会が3年生にとっての最後の試合になります。それぞれが、今日の試合で明確になった課題を持ち帰り、悔いのないように、日々精進していきます。(顧問:福谷・田中)
画像1 画像1

テニス部(8月30日)

 先週行われたダブルス戦の続きが、8月30日(日)北稜中学校でありました。
 大阪府大会に残った姜・松本ペア、良川・平山ペアが出場しました。
 姜・松本ペアは女学院中に勝ち、ベスト4に残りましたが、良川・平山ペアは北稜中に残念ながら負けました。
 ダブルス戦出場の姜・松本ペアと学校団体戦は9月26日(土)・27日(日)にマリンテニスパーク北村(大正区)で行われます。
      (担当:坂東、日下部、目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より