6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

授業の様子(6月22日)

 3時間目、授業の様子です。
 2年1組の女子体育はハードル走。
 2年2組の英語はタブレットを使って、ゲーム感覚で楽しく授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(6月21日)

〇校長先生のお話
 昨日で緊急事態宣言が解除になり、まん延防止等重点措置に移行されました。コロナの感染者は減ってきましたが、油断大敵。感染予防しながら引き続き新しい学校様式で行きます。制限のある中で耐える、我慢することは粘り強さにつながります。そして将来のためになります。今週は期末テストがあります。悔いのないよう勉強してください

〇美化委員から 
 「手あらいアンケート」の結果を報告します。手あらいは100%できていました。ハンカチを持っている人は60%でした。ハンカチを持ってない人は、どうしているのでしょうか?アンケートの結果は職員室前に掲示します。

〇3年学代から
 集会に遅れないよう集合しましょう。
 健康観察表を忘れないようにしましょう。
 期末テストに向けてがんばりましょう。

〇生徒会から
 今週、期末テストがあります。時間を有効に使えてますか。
 忙しくても、時間の使い方を考えることは、将来につながると思います。時間を見つけて、テスト勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー(6月20日)

 令和3年度大阪市春季総合体育大会ラグビーの部準決勝が菫中学校で行われ、本校は桃谷中学校と対戦しました。
 先週、大阪府大会準決勝で敗戦し、精神的にどうかと心配していましたが、開始早々からリズム良く試合をすすめ、前半4トライ3ゴール26点、後半4トライ4ゴール28点、守っては0点におさえ、54対0で決勝戦に進みました。
 無観客試合でありましたが、応援ありがとうございました。
            (顧問:宮崎、今田、角石、牧野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HSL(6月19日)

 本日の土曜日、1学期4回目のHSLです。
 HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。講師は本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生に依頼しています。
 今回は数学です。期末テスト前であるので、参加した生徒は熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気UP(6月18日)

 元気アップ学習会2日目の様子です。
 44名が参加しました。今日も期末テストに向け、集中して学習しています。         (元気アップ:森岡、高原)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校関係
9/15 漢検学習会1
9/17 教育実習終了

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より