6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

土曜授業(6月12日)

 本日は今年度1回目の土曜授業です。正門では生徒会役員の皆さんがいつも通り、あいさつでむかえています。
 45分授業を4時間実施します。
画像1 画像1

給食(6月11日)

 本日の給食メニューは、「いわしの天ぷら」・「五目汁」・「豚肉とさんどまめのいためもの」・「かやくご飯」・「牛乳」でした。「かやくご飯」は初めてのメニューでしたが、とても美味しくいただきました。
 写真は2年生です。    (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時集会(6月11日)

 5月31日から教育実習生として学んでこられた金山いつきさん(大阪教育大学)が本日最終日をむかえます。2週間という短い期間でありましたが、思い出深い実習であったと思います。
 臨時集会を開き、最後のお言葉をいただきました。
 「挨拶のできる学校で気分よく過ごせた二週間でした。私が通っていたころも、挨拶はできていましたが、それ以上に皆さんが挨拶できる様子を見て、卒業生として喜んでいます。」
 次に会える時は、先生となって再開しましょう、ご苦労様でした。
                      (校長)
画像1 画像1

図書室(6月10日)

画像1 画像1
 今日から「読み聞かせいいな」の取組みを始めました。
 お昼休みに図書室で、文化委員会が中心となっての取組みです。
 今回は初めてだったので、支援員の井上さんが「まんじゅうこわい」を読み聞かせてもらいました。
 18人が聞きに来て、みんな、興味津々で静かに聞いていました。
 次回は、7月1日(木)お昼休みに、3年1組が担当します。
        (担当:元気アップ森岡、高原)

給食&昼休み(6月10日)

 本日の給食メニューは、「和風焼きそば」・「オクラの甘酢あえ」・「オレンジ」・「パン」・「牛乳」でした。
 給食後、運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校関係
9/29 45分授業  7限授業
9/30 45分授業  7限授業
10/1 45分授業  7限後期生徒会選挙
10/2 45分授業  土曜授業
10/4 45分授業  7限授業
6限B金3
生徒会認証式
国際クラブ
10/5 45分授業  7限授業
1限道→B木3

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より