6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

12月18日(月)生徒集会

生徒集会を行いました。

〈表彰伝達〉
税に関する作文 「税があっての今」
生野納税貯蓄組合連合会会長賞 3年 末綱さん


〈校長先生より〉
税の作文の表彰をしました。3年生は社会の時間に税のことを学習し、
夏休みの課題にもなっていました。
また「税」は今年の漢字にも選ばれました。
この1年「税」について国内でさまざまに討議されたということです。
3年生はすでに、1・2年生はこれから税についても勉強するでしょう。

一年の終わりになりました。良かったところ、悪かったところをしっかり把握していきましょう。
寒くなりましたが、体調管理をしっかりして過ごしてください。


〈1年学代より〉
12月に入って、寒くなりましたが、8時20分には登校できるようにしましょう。
1・2年生は新学期に向けて、3年生は高校に向けて忙しくなりますが、目標を立てて
2024年に向けてしっかり勉強しましょう。


〈風紀委員より〉
寒さに負けず、防寒着を着用し体調を整えましょう。
今月の目標は「防寒着とカイロの使い方を見直そう」です。

寒くなりましたが、生活習慣を整え、早寝早起きするようにしましょう。


〈生徒会より〉
今週で2学期も終わります。
良かったことと反省点を3学期に生かしましょう。

冬休みも少しでも時間を見つけてテスト勉強をしましょう。


                (担当 岩佐)
画像1 画像1

ラグビー部(12月17日)

 第4回生野区ラグビーフェスティバル2023が大阪府立わかば高等学校で行われ、参加しました。
 午前中の生野区小学生タグラグビー2023では、高学年の部では小路小学校、低学年の部では木の実キッズキャンパスが優勝しました。
 午後からの中学生の試合は、東部選抜(東生野・巽・新巽・新生野)と西部選抜(桃谷・大池・田島)にわかれ試合を行い、1年の部では西部選抜が2年の部では東部選抜が勝利しました。
 最後の高校生対抗試合は、金光藤蔭高等学校と大阪朝鮮高級学校でした。

 参加していただいた皆さん、生野区役所様、タグラグビーのボールやタグベルト、MVPプレゼント、参加キーホルダーなど協賛していただいた株式会社リゲッタ様、会場を用意していただいた大阪わかば高等学校、実行委員会、各カテゴリーで運営にあたっていただいた皆さん、応援していただいた皆さんありがとうございました。
         (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(12月16日)

 令和5年度 大阪市南地区新人戦大会が始まりました。新チームになって初めての公式戦になります。
 まずは予選リーグ、Bグループ第一試合で大阪市立大池中学校と対戦しました。
 雨上がりの後、グランド状態が悪い中でしたが116対0(前半73-0後半43-0)で勝利しました。
 対戦チーム、レフリー、会場を用意していただいた皆さん、応援していただいた皆さんありがとうございました。
 次回 第二試合は大阪市立東住吉中学校と対戦します。
 12月23日(土)12:00K.O.場所は大阪市立長吉西中学校です。   (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)今日の給食

今日の給食です。


・さばのみぞれかけ

・すまし汁

・こまつなの煮びたし

・ごはん

・牛乳


「みぞれ」とは、

雪が空中で溶けかけて、雨と混じって降ることです。

今日は、さばに「みぞれ」を連想する「だいこんおろし」が美味しそうにのっています。


                     (教頭より)
画像1 画像1

12月15日(金)3年生学年集会

〈上村先生より〉
卒業文集についての連絡がありました。
懇談期間中の午後、そして冬休みを利用して卒業文集の内容をまとめてきてください。
提出は3学期始業式です。


〈学級代表者会、田中さんから〉
卒業式の歌について、先日とったアンケートの結果を受けて、式当日、そして3年生を送る会で歌う歌について話がありました。
また、2学期も残り1週間、しっかりと気を抜かずに過ごしましょうと喚起の言葉もありました。


〈体育委員会、金村さんより〉
18日(月)に実施される球技大会についての連絡がありました。
種目はサッカーです(男女とも)。
対戦組み合わせを決定し、当日の防寒対策について連絡がありました。


冬休みは、これまでの中学校生活を振り返るにはちょうど良い時期ですね。
受験勉強で忙しい一方で、卒業式に向けての取り組みも本格的に動き出しています。
どちらも最後まで全力で取り組んで欲しいと思います。


                       (担当 上村)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/4 6限:国際クラブ(ワールド最終)
3年:3限まで
3年給食なし
一般出願6日まで
PTA実行委員会
3/5 スクールカウンセラー来校
学校協議会
(一般出願6日まで)
3/6 木曜日時間割
(一般出願6日まで)
3/7 3年生を送る会
水曜日時間割
3/8 1年:夜間交流
2年:大清掃・ワックスがけ
3年:4限まで

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ