6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

12月5日(火)校長面接

画像1 画像1
第三回目の校長面接を行いました。

マニュアルを読んで、自分たちの番を待っています。

緊張の面持ちで順番に入室していきます。


                (担当 新熊)
画像2 画像2

12月5日(火)今日の給食

今日の給食です。

・コッペパン

・豚肉と野菜のソテー

・はくさいのスープ

・フルーツ白玉

・バター、牛乳


今日の給食カレンダーは「風の予防」についです。


風邪を予防するには、栄養バランスのよい食事で、「免疫力」を高めておくことが大切です。

好き嫌いせず、栄養バランスを考えて、何でも食べましょう。

                      (教頭より)
画像1 画像1

12月4日(月)ワールドクラス

画像1 画像1
今日は、ワールドクラスの最後の活動がありました。


1学期は、3年生の先輩の発表を見ていた1・2年生でしたが、

今回の、最後のワールドクラスでは、1年生の生徒たちが考えて発表してくれました。


タブレットを使って、自分の国の文化や食べ物などを説明しました。

発表もさることながら、プレゼン資料も自分たちで工夫して上手に作りました。


                    (担当 長峰)
画像2 画像2

12月4日(月) 今日の給食

今日の給食です。

今日は、人気の菜飯が出ました。

・菜飯

・具だくさん卵の千草焼き

・五目汁

・豚肉とさんどまめのいためもの  です。



「千草焼き」とは、卵に細かく刻んだ具材を混ぜ合わせて焼いた料理です。

千草とは、種類が多いことを意味し、さまざまな材料を取り合わせた料理に使う名称です。

さて、今日の給食の「千草焼き」には何が入っていたでしょうか。


「鶏肉」、「豆腐」、「コーン」、「三つ葉」が入っていました。

全部、気づいたでしょうか。

                       (教頭より)
画像1 画像1

社会見学(12月4日)

 PTA社会見学で三田に来ています。
 ガラス工房で、各自オリジナルデザインのコップ、平皿を作成しました。
              (PTA会長)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/4 6限:国際クラブ(ワールド最終)
3年:3限まで
3年給食なし
一般出願6日まで
PTA実行委員会
3/5 スクールカウンセラー来校
学校協議会
(一般出願6日まで)
3/6 木曜日時間割
(一般出願6日まで)
3/7 3年生を送る会
水曜日時間割
3/8 1年:夜間交流
2年:大清掃・ワックスがけ
3年:4限まで

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ