1年一泊移住、2年校外学習、3年修学旅行について

 明日から、下記のとおり、生徒の皆さんが楽しみにしていた泊行事・学年行事が始まります。
 安全に実施することができ、生徒一人一人にとって、充実した楽しいものとなることを期待しています。

1年一泊移住…6月17日(水)〜18日(木)国立曽爾青少年自然の家
2年校外学習…6月17日(水)大阪府羽衣青少年センター(野外炊飯)
3年修学旅行…6月18日(木)〜20日(土)長崎方面

新生野ふれあいフェスタ <6月13日(土)>

 第2回土曜授業を6月13日(土)に実施しました。1・2限は、授業参観、3限に新生野ふれあいフェスタを行いました。生徒の皆さんの活き活きと活動している姿が印象的でした。
 保護者、PTA、地域の皆様には、多数ご参加いただき、また、運営等にご協力いただき、ありがとうございました。

「教科書展示会」について

 教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

 現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

研究授業・研究協議 <6月10日(水)>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪市教育センターより、教育指導員をお招きし、新任教員研修(2年目)・OJT事業・5年次研修の一環として、研究授業・研究協議を実施しました。
 授業力、指導力の向上をめざして、全教員で取り組みました。

 (画像左)1年1組の音楽の様子です。
 (画像中)1年2組の英語の様子です。
 (画像右)研究協議の様子です。

 
 

第2回土曜授業(新生野ふれあいフェスタ)について

 第2回土曜授業を、6月13日(土)に、以下のとおり、実施します。
  〇 1限 授業参観(木5)  
  ○ 2限 授業参観(金5)
  ○ 3限 新生野ふれあいフェスタ
      ・茶道教室
      ・染色教室
      ・韓国料理教室
      ・ソフトバレーボール教室
      ・ソフトボール教室
      ・サッカー教室
      ・卓球教室
      ・清掃ボランティア活動
     ※ 地域の方々とともに、活動します。
    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31