2学期終業式 <12月25日(金)>

 2学期終業式を実施しました。生徒の皆さんのおだやかな表情が印象的でした。
 2学期を振り返ってみると、合唱コンクール、体育大会、文化祭など、様々な行事がありました。生徒の皆さんの自覚ある行動により、楽しく充実したものとなったと思います。また、学校全体として、おちついた学校生活を送ってくれたと思います。
 冬休みを安全で有意義なものとするために、以下の3点に注意してください。
 1.規則正しい生活をしましょう。
 2.健康面に注意しましょう。
 3.安全な生活を送りましょう。
 生徒の皆さん一人一人が、平成28年1月7日(始業式)に、元気に笑顔で登校できることを願っています。

3年英語能力判定テストの結果返却について

 本日(12月21日)、11月に実施しました英語能力判定テストの結果(個人別成績表)を3年生の皆さんに返却しました。
 このテストの目的は、生徒が自らの英語力を的確に把握するとともに、各学校における英語の指導の改善を図ることにあります。これからの学習の励みとしてください。

「税に関する作文」表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「税に関する作文」の表彰式が、本校の校長室で行われました。
 3年女子2名が、生野租税教育推進協議会賞・生野納税貯蓄組合連合会賞を受賞しました。おめでとう。
 画像は、生野税務署副署長・生野区納税貯蓄組合連合会長から、直接、表彰状を授与していただいた様子です。

生徒会活動

画像1 画像1
 2学期もあと約2週間余りとなりました。風紀美化点検週間(12月7日〜11日)も始まりました。2学期のまとめとして、各委員会で決めた目標にむけて、がんばりましょう。
 

図書館整備4

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館補助員の方と図書委員の皆さんが中心となって、おすすめ本を紹介してくれています。
 お気に入りの本と出会えるかもしれませんよ。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31